# 多様性

# Diversity & Inclusion

# Vol.24

一人ひとりの個性を尊重し、それぞれが得意なことを伸ばして活躍できるように

シミックウエル株式会社のご紹介

#Respect each other   #多様性   #インタビュー  

シミックグループでは、ハンディキャップをひとつの個性ととらえ、それぞれの多様性を活かして働ける場の創出を目指し、2019年に特例子会社シミックウエル株式会社を設立しました。一人ひとりの能力と可能性を引き出すために、職場環境や働き方を工夫し、誰もが活躍できる職場づくりを推進しているシミックウエルの仕事内容と特徴についてご紹介します。

※クリックすると拡大して表示できます。ぜひご覧ください。

シミックウエルのさまざまなお仕事

シミックグループの幅広い業務に、シミックウエルの社員一人ひとりの個性が活かされています。

シミックウエルにはグループ各社から多様な仕事が集まってくるため、社員は日々様々な業務を経験しています。一通りの業務を経験した後、各社員の個性や障がい特性に応じて、業務・役割分担を行い、「自身の強みを活かせる職場づくり」を進めています。

グループホームを開設予定

障がい者の共同生活援助事業として、グループホームを小淵沢に開設予定。障がい者の自立を目指し、地域において共同して日常生活を送れるよう食事の提供や日常的な相談など生活上の支援を行います。

Profile

栗田 茂 Shigeru Kurita

シミックウエル株式会社 代表取締役社長

誰もが生きがい・やりがいを感じながら輝けるように
シミックグループの特例子会社として、障がい者の安定した就業環境の確保をしつつ、障がい者メンバーがいきいきと各自の能力を発揮できる職場を作るとともに、グループ全体での障がい者雇用の法定雇用率の達成を目指していきたいと考えています。出来ることをひとつずつ増やし、互いを認め合いながら着実に成長できる会社です。

Diversity & Inclusion

多様性バックナンバー

多様性 CMIC vol.28

多様性の時代だからこそ、怒りを通じて相手側の景色を想像しよう -アンガーマネジメントで互いの違いを楽しむ-

インタビュー:戸田 久実氏(アドット・コミュニケーション株式会社 代表取締役、一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 代表理事)

#Respect each other   #コミュニケーション   #新たな働きかたのヒント   #インタビュー  

多様性 CMIC vol.27

「距離感のバグ」を解消!ベテラン社員と若手社員のコミュニケーションのヒント

インタビュー:五百田 達成氏(作家、心理カウンセラー)

#新たな働きかたのヒント   #インタビュー  

多様性 CMIC vol.26

みえない障がいを可視化する

インタビュー:小倉 玄さん(株式会社スタートラインCBSヒューマンサポート研究所研究所長 博士(医学)、公認心理師)

#多様性   #インタビュー  

多様性 CMIC vol.25

「D&I」から「DE&I」へ 平等(Equality)よりも公平(Equity)を

#Respect each other   #多様性   #新たな働きかたのヒント   #インタビュー  

#BACK NUMBER

前回の多様性

多様性 CMIC vol.23

シミックで働きながら、アカデミアでのキャリアも開拓

#多様性   #女性が活躍できる環境   #新たな働きかたのヒント   #インタビュー  

# LATEST ARTICLES

最新の記事

企業広告 CMIC vol.29

ヘルスケアに 「! 」 を。 ( シミックグループ ・ブランドムービー )

CMICがつくっているのは、明日の世界の可能性

#IKIGAI   #未来をつくるシミックの挑戦  

特別対談 CMIC vol.28

俳優界の名門 田村家を背負い、未来につないでいく覚悟 -時代劇の『型』を次の世代に伝えるために-

田村 幸士(俳優) × 中村 和男(シミックホールディングスCEO)

#伝統文化・伝統工芸   #特別対談   #インタビュー  

ヘルスケア CMIC vol.28

日本におけるドラッグラグ・ロス問題の取り組み

すでに世界には、病気が治る薬があるのに、なぜ先進国である日本では使えないの?

#CRO(医薬品開発支援)   #未来をつくるシミックの挑戦   #Healthcare Frontline Navigator   #コラム