ヘルスケアに 「! 」 を。 ( シミックグループ ・ブランドムービー )
CMICがつくっているのは、明日の世界の可能性
# 企業広告
# PR
# Vol.25
八ヶ岳の自然に癒されながら、自由に議論し、グローバルで多様多彩な人たちが長期滞在して交流することで、世界でビジネスができる場となり、企業のオフサイトミーティングなどを実現することができます。
ユズリハは、春に古い葉が新しい葉に変わる落葉樹で、親から子への継承を象徴しています。このイメージから、国際感覚豊かな新しい人財が次々に育っていって欲しいという想いを込めて命名されました。
次世代型教育・国際交流拠点として社内外の方と濃厚なコミュニケーションを図り関係構築を図ることを目的にしています。東京から離れ自然豊かな土地でリラックスすることで普段とは新たなアイデアが浮かぶことを期待しています。さまざまな会議室がありセミナーやイベントも実施することができます。そして近隣にはゴルフ場や美術館、乗馬施設、釣り堀なども楽しめます。国内外の高度なスキルを持った人材がここに集まり、新しい価値を創造していくことができ場にしたいと考えています。
PR
企業広告バックナンバー
企業広告 vol.28
RDD2025 世界希少・難治性疾患の日 -Rare Disease Day –
シミックグループはRare Disease Day JAPANの趣旨に賛同し、活動を支援しています