伝統文化・伝統工芸

# 伝統文化・伝統工芸

特別対談 CMIC vol.28

俳優界の名門 田村家を背負い、未来につないでいく覚悟 -時代劇の『型』を次の世代に伝えるために-

田村 幸士(俳優) × 中村 和男(シミックホールディングスCEO)

祖父は阪東妻三郎、父は田村亮という名門一家に生まれた田村幸士さん。しかし、学生時代は大きすぎる「田村」の名を重荷に感じていたと言います。そんな田村さんが俳優の道を選び、「田村」の重責を背負うに至るまでのストーリーには、目まぐるしく変化する時代の中で文化を引き継いでいくためのヒントが詰まっていました。田村さんのこれまでのあゆみや役者という職業への思い、今後の展望について、中村CEOが伺いました。

#伝統文化・伝統工芸   #特別対談   #インタビュー  

W&3C vol.28

染織に変革をもたらし続けてきた挑戦者「龍村平藏」名跡を背負い、超えていく覚悟

龍村美術織物 五代 龍村 平藏

シミックグループの企業カルチャー「W&3C」の4つのワードからテーマをひとつ選んでいただき、そのテーマについてお話しいただくコーナーです。今回は、織物業界を牽引してきた名跡「龍村平藏」を2024年9月に襲名された五代 龍村平藏さんに、自身の「Challenge」について、その挑戦の軌跡と未来への展望を伺いました

#Challenge   #伝統文化・伝統工芸   #コラム  

W&3C vol.27

伝統工芸を通じて多様な人たちがつながりあう場を作るレゲエマインドで未来を拓く京金網職人

金網つじ 代表取締役社長 辻 徹

シミックグループの企業カルチャー「W&3C」の4つのワードからテーマをひとつ選んでいただき、そのテーマについてお話しいただくコーナーです。今回は、京都の伝統工芸「京金網」。銅やステンレスの針金を六角の目に編み、美しい亀甲模様を描く金網細工の技術を使い、伝統の技を守りつつ、新たな商品を生み出し続けている金網つじ二代目の辻徹さんに、「Communication」の重要性についてお話しいただきました。

#コミュニケーション   #伝統文化・伝統工芸   #コラム  

NEWS CMIC vol.27

α-IKIGAI Bar @FM KYOTO

シミックグループ提供ラジオ番組「α- IKIGAI Bar」 @FM KYOTO

「α-IKIGAI Bar」は2023年4月にFM京都でスタートしたラジオ番組で、毎週火曜日の関西地区で22時から放送されているラジオ番組です。

#IKIGAI   #Respect each other   #アート   #ふむふむ豆知識   #伝統文化・伝統工芸  

W&3C vol.26

内の目と外の目が紡ぐ「綺麗寂び」の伝統

朝日焼 十六世 松林 豊斎

シミックグループの企業カルチャー「W&3C」の4つのワードからテーマをひとつ選んでいただき、そのテーマについてお話しいただくコーナーです。今回は、今から約400年前の慶長年間から続く陶器の老舗、朝日焼の十六世 松林豊斎さんに、「Change」についてお話しいただきました。

#Change   #伝統文化・伝統工芸  

W&3C vol.25

百年使える茶筒を世界に届ける

-工芸を未来につなぐために、残すべきもの、変わるべきもの- 八木 隆裕 (開化堂 6代目当主)

シミックグループの企業カルチャー「W&3C」の4つのワードからテーマをひとつ選んでいただき、お話しいただくコーナーです。今回は、「Change」をテーマに、1875年創業の老舗茶筒メーカー開化堂の6代目、八木隆裕さんにお話を伺いました。

#Change   #伝統文化・伝統工芸   #コラム  

W&3C vol.24

固定観念を打ち砕き、西陣織を世界一流のブランドへと成長させる

株式会社 細尾 代表取締役社長 細尾 真孝

シミックグループの企業カルチャー「W&3C」の4つのワードからテーマをひとつ選んでいただき、お話しいただくコーナーです。今回は、「Challenge」をテーマに、元禄時代から続く西陣織の老舗、株式会社細尾代表取締役社長の細尾真孝さんに、お話を伺いました。

#Challenge   #伝統文化・伝統工芸   #コラム  

W&3C vol.23

伝統技法を生かしながら、進化し続ける「京繡」の魅力 | 京繡作家 長艸真吾

ー過去・現在・未来を縫い留める、作品を介したコミュニケーションー

今回は、文化財修復や、さまざまな刺繡作品の制作・販売他、衣装デザインも手がけている京都の刺繡工房「繍司長艸」3代目の長艸(ながくさ)真吾さんにシミックグループの企業カルチャー「W&3C」のワードのひとつ「Communication」についてお話しいただきました

#アート   #コミュニケーション   #伝統文化・伝統工芸   #コラム  

W&3C vol.22

永く受け継がれていく作品、その一瞬に携わる仕事 「Like a DJ」DJをする感覚で空間を表装する

表具師 井上 雅博

シミックグループの企業カルチャー「W&3C」の4つのワードからテーマをひとつ選んでいただき、そのテーマについてお話しいただくコーナーです。今回は、京表具井上光雅堂三代目の井上雅博さんに、「Wellbeing」についてお話しいただきました。

#Wellbeing   #アート   #伝統文化・伝統工芸   #コラム