LGBTQ

# LGBTQ

HIRAKU’ s VIEWPOINT コラム vol.27

ダイバーシティへのセンシティビティ

Hiraku(中村キース・ヘリング美術館ディレクター)

2021年頃から、海外ブランドのホテルより、LGBTQ+のゲストやインバウンドゲストの受け入れについての従業員向けトークセッションにゲストスピーカーとして招かれる機会が増えました。今年6月のプライド月間(世界的なLGBTQ+の権利の啓発や認知向上を目指す月間)にも、W大阪(マリオット・インターナショナル)とANAインターコンチネンタル石垣リゾート(インターコンチネンタルホテルズ&リゾーツ)で登壇してきました。

#LGBTQ   #カルチャースイッチ   #コラム  

HIRAKU’ s VIEWPOINT コラム vol.26

ゲイ男性としての正直な意見

Hiraku(中村キース・ヘリング美術館ディレクター)

近年、世間ではLGBTQ+コミュニティを取り巻くダイバーシティやインクルージョンについてのメッセージをよく見かけます。

#LGBTQ   #コラム  

HIRAKU’ s VIEWPOINT コラム vol.23

AI時代の情報収集、私の方法

Hiraku(中村キース・ヘリング美術館ディレクター)

 LGBTQ+関連の活動をしている中で、よく寄せられる意見に「当事者を知らないからわからない」、「何が問題になっているのかよくわからない」といったものがあります。SNSの登場以来、私たちは好きなジャンルの投稿を閲覧し、意見を交換し、また記事やコンテンツの共有などを日々行っています。

#LGBTQ   #多様性   #コラム  

HIRAKU’ s VIEWPOINT コラム vol.22

SNSでのジェンダー表現をアップデート

Hiraku(中村キース・ヘリング美術館ディレクター)

皆さんは最近SNS上で自己紹介として「he/him」「she/ her」や「they/them」など代名詞が添えられているのを目にしたことはありますか?

#LGBTQ   #カルチャースイッチ   #コラム